メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
九州大学 ホーム
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
活動
プレス/メディア
受賞
専門知識、名前、または所属機関で検索
Scopus著者プロファイル
川平 敏文
教授
国立大学法人 九州大学
,
国語学・国文学
ウェブサイト
https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/html/100017191_ja.html
1993
2018
年別の研究成果
概要
フィンガープリント
ネットワーク
研究成果
(77)
類似のプロファイル
(5)
研究成果
年別の研究成果
1993
2001
2003
2004
2006
2009
2010
2012
2013
2014
2015
2018
58
学術誌
19
書籍
年別の研究成果
年別の研究成果
50 - 58 / 58 件
出版年、タイトル
(降順)
出版年、タイトル
(昇順)
タイトル
タイプ
フィルター
学術誌
検索結果
1998
『徒然草大全』の到達点
川平敏文
,
1998
,
In:
雅俗.
5
,
p. 93-113
21 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
『扶桑名勝図』考: 九大本を中心に
川平敏文
& 勝又基,
3月 31 1998
,
In:
文献探究.
36
,
p. 16-30
15 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
近世兼好伝遡源--『園太暦』偽文の成立
川平敏文
,
1月 1998
,
In:
文学.
9
,
1
,
p. 145-158
14 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
1997
兼好伝と芭蕉
川平敏文
,
1月 1997
,
In:
近世文藝.
65
,
p. 14-27
14 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
芭蕉翁記念館蔵『薗太暦』のこと
川平敏文
,
1997
,
In:
連歌俳諧研究.
1997
,
93
,
p. 26-34
9 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
1996
元禄-享保期の徒然草注釈--兼好発憤説と述志の文学
川平敏文
,
6月 1996
,
In:
語文研究.
81
,
p. 11-25
15 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
1993
〈翻字〉『つれづれ艸口義』
川平敏文
,
12月 31 1993
,
In:
文献探究.
31
,
p. 33-95
63 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
九州大学文学部蔵「つれづれ艸口義」--談義本時代の講釈聞書
川平敏文
,
12月 1993
,
In:
語文研究.
76
,
p. p25-36
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
‹ 前
1
2