メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
九州大学 ホーム
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
活動
プレス/メディア
受賞
専門知識、名前、または所属機関で検索
Scopus著者プロファイル
脇坂 真彩子
准教授
国立大学法人 九州大学
,
留学生センター
ウェブサイト
https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K005590/index.html
2008
2018
年別の研究成果
概要
ネットワーク
研究成果
(7)
類似のプロファイル
(6)
研究成果
年別の研究成果
2008
2008
2012
2013
2016
2018
2018
7
学術誌
年別の研究成果
年別の研究成果
7 件
出版年、タイトル
(降順)
出版年、タイトル
(昇順)
タイトル
タイプ
検索結果
2018
Face-to-face tandem and etandem: differences that influence the maintenance of tandem learning activities.
Wakisaka, M.
,
2018
,
In:
REVISTA DO GEL.
15
,
3
,
p. 42-57
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
Open Access
2016
日本とドイツの大学生によるEタンデム: インターネットを介した学習者同士の学び合い (特集 学習者オートノミーの多様な実践 : 日本語学習の現場から)
脇坂真彩子
,
2016
,
In:
ことばと文字.
6
,
p. 88-97
10 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
2013
Eタンデムにおいてドイツ人日本語学習者の動機を変化させた要因
脇坂真彩子
,
脇坂真彩子
& ワキサカマサコ,
2月 2013
,
In:
阪大日本語研究.
25
,
p. 105-135
31 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
日本語教育と芸術学のコラボレーション: 大阪大学文学部におけるCLILの試み (特集 第二言語習得・言語教育からみた「タスク中心の教授法(TBLT)」)
青木直子,
脇坂真彩子
& 小林浩明,
12月 2013
,
In:
第二言語としての日本語の習得研究.
16
,
p. 91-106
16 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
2012
対面式タンデム学習の互恵性が学習者オートノミーを高めるプロセス: 日本語学習者と英語学習者のケース・スタディ
脇坂真彩子
,
2月 2012
,
In:
阪大日本語研究.
0
,
24
,
p. 75-102
28 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
対面式タンデム学習の互恵性が学習者オートノミーを高めるプロセス: 日本語学習者と英語学習者のケース・スタディ
脇坂真彩子
,
脇坂真彩子
& ワキサカマサコ,
2月 2012
,
In:
阪大日本語研究.
24
,
p. 75-102
28 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
2008
文献紹介 新たな学習機会の探求--一二三朋子著『接触場面における共生的学習の可能性--意識面と発話内容面からの考察』
脇坂真彩子
,
11月 2008
,
In:
言語文化と日本語教育.
36
,
p. 31-35
5 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読