メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
九州大学 ホーム
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
活動
プレス/メディア
受賞
専門知識、名前、または所属機関で検索
Scopus著者プロファイル
田中 真理
Professor
国立大学法人 九州大学
,
自然科学実験系部門
ウェブサイト
https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K005354/index.html
h-index
2
被引用数
1
h 指数
Pureの文献数とScopusの被引用数に基づいて算出されます
1992 …
2022
年別の研究成果
概要
フィンガープリント
ネットワーク
研究成果
(102)
類似のプロファイル
(1)
Pureに変更を加えた場合、すぐここに表示されます。
フィンガープリント
Mari Tanakaが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
1
類似のプロファイル
Children
Psychology
100%
Autism Spectrum Disorder
Psychology
42%
Adolescents
Psychology
21%
Comprehension
Psychology
20%
Cognition
Psychology
20%
Abilities
Psychology
19%
Behavior
Psychology
17%
Attention Deficit
Psychology
16%
研究成果
年別の研究成果
1992
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2021
2022
96
学術誌
5
書籍
1
委託のレポート
年別の研究成果
年別の研究成果
Less Negative Implicit Attitudes Toward Autism Spectrum Disorder in University Students: A Comparison with Physical Disabilities
Yokota, S.
&
Tanaka, M.
,
2022
, (印刷中)
In:
Journal of Autism and Developmental Disorders.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
Open Access
Attitudes
100%
Autism Spectrum Disorder
62%
Pervasive Developmental Disorder
62%
Physical Disability
50%
Familiarity
25%
オンライン授業は障害のある学生に対する有効な学習形態となるのか?
横田晋務
,
田島晶子
,
中野光里
&
田中真理
,
2月 25 2021
,
In:
基幹教育紀要.
7
,
p. 67-84
18 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
Students
100%
Universities
42%
Time
28%
Chronic Disorder
28%
Disabilities
28%
"かわいい"に関する研究動向: 対象の属性・感情・認知からみた自閉スペクトラム症者支援への適用可能性に着目して
大野愛哉
&
田中真理
,
3月 15 2021
,
In:
九州大学心理学研究.
22
,
p. 1-9
9 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
Emotion
100%
Autism Spectrum Disorder
66%
Cognition
66%
Research
33%
Preference
33%
自閉スペクトラム症者の"かわいい"の認知: ベビースキーマへの視線に着目して
大野愛哉
&
田中真理
,
6月 2021
,
In:
発達心理学研究.
32
,
2
,
p. 68-78
11 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
大学生における自閉スペクトラム症特性がアイデンティティの確立に与える影響: 関係性に着目して
上田綾香
,
田中真理
&
五十嵐友里
,
3月 15 2021
,
In:
九州大学心理学研究.
22
,
p. 11-20
10 p.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
Identity
100%
Relatedness
60%
Spectrum
30%
Social Competence
20%
Groups
20%