メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
九州大学 Pure ポータルサイト ホーム
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
活動
プレス/メディア
受賞
専門知識、名前、または所属機関で検索
Scopus著者プロファイル
上田 和夫
准教授
国立大学法人 九州大学
,
音響設計部門
https://orcid.org/0000-0002-1885-0463
ウェブサイト
https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/html/100021178_ja.html
h-index
515
被引用数
12
h 指数
Pureの文献数とScopusの被引用数に基づいて算出されます
1987 …
2025
年別の研究成果
概要
フィンガープリント
ネットワーク
プロジェクト
(11)
研究成果
(64)
活動
(3)
受賞
(3)
類似のプロファイル
(6)
研究成果
年別の研究成果
1987
2013
2020
2021
2022
2025
38
学術誌
9
章
6
総説
3
ポスター
8
その他
2
書籍
1
アンソロジー
1
会議への寄与
1
その他
1
会議抄録
1
簡易調査
1
その他の寄与
年別の研究成果
年別の研究成果
9 件
出版年、タイトル
(降順)
出版年、タイトル
(昇順)
タイトル
タイプ
フィルター
章
検索結果
2022
聴覚:応用編,7.2聴覚コミュニケーション, コラム7.2聴覚研究者の集まり,復習問題3-10,参考図書
Ueda, K.
,
12月 2022
,
知覚と感覚の心理学.
Tokyo,
p. 175-199
研究成果
:
書籍/レポート タイプへの寄稿
›
章
聴覚:基礎編,6.2聴覚の仕組み,6.3聴覚における周波数分析,復習問題5-13,参考図書
Ueda, K.
,
12月 2022
,
知覚と感覚の心理学.
Tokyo,
p. 138-167
研究成果
:
書籍/レポート タイプへの寄稿
›
章
2021
オクターブ類似性,音韻的類似性効果,音響心理学,音源フィルター理論,音声,音声強調,音声合成,音声知覚,音声認識,音節,音素,構音,語音象徴,耳音響放射,聴覚遅延フィードバック,フォルマント,フレッチャー
Ueda, K.
,
2月 2021
,
有斐閣現代心理学辞典.
子安増生, 丹野義彦 & 箱田裕司 (eds.).
有斐閣
研究成果
:
書籍/レポート タイプへの寄稿
›
章
2020
聴知覚
Ueda, K.
,
3月 2020
,
知覚・認知心理学.
遠見書房
,
Vol. 7
.
p. 48-67
186 p.
(公認心理師の基礎と実践).
研究成果
:
書籍/レポート タイプへの寄稿
›
章
2019
フィルター,臨界帯域,言語の理解に必要な音声情報
Ueda, K.
,
11月 2019
,
生き物と音の事典.
朝倉書店
研究成果
:
書籍/レポート タイプへの寄稿
›
章
魅力的な声とはどんな声
Ueda, K.
,
10月 2019
,
美しさと魅力の心理.
ミネルヴァ書房
,
p. 116-117
201 p.
研究成果
:
書籍/レポート タイプへの寄稿
›
章
2016
無関連音効果
Ueda, K.
,
3月 2016
,
音響キーワードブック.
コロナ社
,
p. 410-411
研究成果
:
書籍/レポート タイプへの寄稿
›
章
2007
聴覚の特性,音声の知覚,聴覚情景分析
Ueda, K.
,
12月 2007
,
人工環境デザインハンドブック.
丸善
研究成果
:
書籍/レポート タイプへの寄稿
›
章
2002
音声と記憶: 聴覚心理学における実験例
Ueda, K.
,
12月 2002
,
心理学の方法.
ナカニシヤ出版
,
p. 141-158
研究成果
:
書籍/レポート タイプへの寄稿
›
章