年別のプロジェクト
フィンガープリント
言語文化研究院が活動している研究トピックを掘り下げます。これらのトピックラベルは、この組織のメンバーの研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
プロファイル
-
-
平成30 年度Progress100(世界トップレベル研究者招へいプログラム)
Laker, S., Mailhammer, R. & Tanaka, T.
4/2/18 → 3/31/19
プロジェクト: 研究
-
Academic word difficulty and multidimensional lexical sophistication: An English-for-academic-purposes-focused conceptual replication of Hashimoto and Egbert (2019)
Vitta, J. P., Nicklin, C. & Albright, S. W., 3月 1 2023, In: Modern Language Journal. 107, 1, p. 373-397 25 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術誌 › 査読
Open Access3 被引用数 (Scopus) -
Formulaicity of fictional quotative ga itteta and its functions in Japanese social media posts
Tsuchiya, T., 5月 1 2023, In: Journal of Japanese Linguistics. 39, 1, p. 125-144 20 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術誌 › 査読
-
Initial Development of a Second Language Discussion Task-Specific Self-Efficacy Instrument: An Illustration for Frontline Researchers
Vitta, J. P., Lemming, P., McLean, S. & Nicklin, C., 2023, (印刷中) In: RELC Journal.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術誌 › 査読
-
-
-
Processing Conventionalized Sequences
Tomoyuki Tsuchiya (講演者)
2月 18 2019 → 2月 22 2019活動: 講演またはプレゼンテーション › 招待講演