F302 シミュレーションと設計をつなぐ技術: HPC/PFの構築と利用シナリオ(F3.「京」コンピュータと次世代ものづくり,フォーラム)

Translated title of the contribution: F302 Technology that joins product design and simulation: Construction of HPC/PF and its application scenario

小野 謙二, 川鍋 智宏, 畑田 敏夫

    Research output: Contribution to journalArticle

    Abstract

    シミュレーションの目的の一つとして、工業製品の設計支援がある。従来よりシミュレータ自身の開発・高精度化・高速化の点から様々な研究開発が行われ、シミュレーションの実行に関してプリポスト技術も進展してきた。近年、計算機のアーキテクチャが超並列によって性能向上を図る方向へ進み、シミュレータも超並列を考慮したアプリケーションの設計とチューニングの対応が必須となっている。この超並列化は、シミュレータ以上に周辺技術に大きく影響を与え、超並列対応のプリポスト技術の要請が高まっている。また、今後利用可能な巨大な計算機資源をどのように設計に活かすのか、シミュレーションの利用形態も大きく変化しようとしている。これらの動向を踏まえ、今後のシミュレーション環境を見据えた基盤技術について報告する。
    Translated title of the contributionF302 Technology that joins product design and simulation: Construction of HPC/PF and its application scenario
    Original languageJapanese
    Pages (from-to)"F-44"-"F-45"
    Journal計算力学講演会講演論文集
    Volume2012
    Issue number25
    Publication statusPublished - Oct 6 2012

    Cite this