Abstract
【目的】本研究は,脳卒中リハビリテーション看護認定看護師(以下,脳卒中リハ認定看護師)の活動評価尺度の信頼性妥当性の検証を目的とした.【研究方法】(1)尺度原案の作成.(2)プレテストでの表面妥当性,内容妥当性の検討.(3)本調査での構成概念妥当性と基準関連妥当性(看護実践能力自己評価尺度:CNCSS との相関),信頼性の検討.【結果】探索的因子分析の結果,5 因子43 項目(累積寄与率54.2%)の尺度となった.因子は『患者の今後の生活を視野に入れた長期的実践活動』『認定看護師としての役割意識に基づいた教育・指導・研究活動』『スタッフを巻き込んだベッドサイドケア』『多職種と連携した協働的活動』『独自の組織横断的実践活動』と命名された.CNCSS の相関は「実施の程度」.65(p=.000),「達成の程度」.63(p=.000)であった.Cronbach?sα係数は尺度全体で.95,因子は.91~.78 と高い値を示した.【考察】開発された尺度は高い信頼性を有し,現実的な実践活動の評価指標として有用である.
Original language | Japanese |
---|---|
Pages (from-to) | 3-14 |
Number of pages | 12 |
Journal | 保健医療技術学部論集 |
Volume | 16 |
Publication status | Published - Mar 1 2022 |