Abstract
従来の地縁団体主導の地域コミュニティが衰退し,地域での信頼や助け合いの意識が失われつつある.我々は,地域住民が自主的に参加可能な従来の地縁に依存しない,新たな独立したコミュニティのレイヤーとなり得る,実空間での人々の地域貢献活動を支援するための社会基盤システムを開発中である.本論文では,本来は認識が困難な貢献活動を定量化して,ユーザ間の垂直・平行方向のソーシャルネットワークを形成・可視化するアプローチを用いた,個人ベースでのユーザの持続的な貢献行動を可能にするシステムモデルについて述べる.このモデルは,相互依存性や互酬性を喚起することで,ユーザの内発的動機づけを強化するように配慮され,ユーザの持続的な貢献活動の実施を支援する.
Original language | Japanese |
---|---|
Pages (from-to) | 11-16 |
Number of pages | 6 |
Journal | IEICE technical report |
Volume | 114 |
Issue number | 101 |
Publication status | Published - Jun 21 2014 |