Abstract
山口で生まれ八幡で育った上野英信は、満州の建国大学に入学して文学を学んでいたが、学徒召集により広島で被爆。戦後は、炭鉱町に辿り着いて働いた。朝鮮特需後の合理化の中で退職し、自治会や組合の書記の傍ら、炭鉱夫たちが楽しめる文学を執筆した。その上野英信の著作活動と、上野英信による今村等・宮崎太郎・花山清ら労働運動指導者たちへのインタビュー記録資料についての紹介を行った。
Original language | Japanese |
---|---|
Title of host publication | 記憶と記録 |
Subtitle of host publication | 炭鉱は生きる |
Place of Publication | 福岡市 |
Publisher | 九州大学附属図書館 |
Pages | 12-13 |
Number of pages | 2 |
Publication status | Published - May 2006 |